自転車パンクした!チューブ持ってない!自分で修理したい!あなたならどうする? 通勤で使っているロードバイク『GIANT TCR2』 会社帰りに駐輪場から自転車を出してみると後輪がパンクしてる! ※以前撮影したイメージ画像 忘れたころに定期的にやってくるこの忌々しいパンク。 運が悪かったんだなぁ、 休...2023.04.15自転車
日常シン・仮面ライダー ロケ地の奥多摩湖『小河内ダム』へ行ってみる 前回の『都民の森』からの続きです。 奥多摩周遊道路を『風張峠』まで登って反対側の『奥多摩湖』まで下りてきました。 この場所で休憩。 奥多摩湖 小河内ダム そうだ、ここの『小河内ダム』を撮影してみよう。 クルマで奥多...2023.04.13日常
自働車今年初めて『都民の森』に行ってみた(クルマで(^^;)) 4/9(日)今年に入ってまだ『都民の森』ヒルクライムをしていません。 よーし! 天気も良いことだし都民の森へ行ってみよう! クルマで(^^;)!! ど、ど、どうも自転車ネタにならなくてすみません、、軟弱者でして(苦笑) ...2023.04.12自働車
自転車ほんとの最後の桜めぐり ~宮ケ瀬湖まで~ 4/8(土)天気が良かったのでちょっと遠い距離の『宮ケ瀬湖』までいってみました。 もう桜はおしまいかな?と思っていましたが、まだまだ遅咲きの『八重桜』があちらこちらで咲いているようです。 川崎市 等々力土手桜並木 等々力の『八重桜...2023.04.11自転車
日常福山雅治の『桜坂』までウォーキング 4/2(日)外はどんより曇り空。で、いつもより何気に寒そうだから・・今日は自転車で走りに行くのはやめにしよう。 天気が良かったら『入間川CR』桜並木の「桜トンネル」を見に行きたかったんですが、午前中からこんな空模様だったので諦めました。 ...2023.04.05日常
日常多摩川 2023年桜めぐり この週、最後の桜めぐりのチャンスです! これを逃したらもう来週は花びらが散って無いかも・・ 多摩川の桜の名所、北上して羽村堰までそれぞれの名所の桜めぐりをしてきました。 多摩川サイクリングロードの桜めぐり 川崎市 等々力土手桜並...2023.04.04日常
LOOK795バーテープの交換を写真付きで解説してみる(失敗あり(;^ω^)) ロードバイクに乗っていると、消耗、劣化によって避けては通れないメンテナンスすべき消耗品が出てきます。 タイヤ 数千キロも走るとタイヤが扁平になってきてパンクの可能性が増え、いずれ交換しなければなりません。 この交換作業の記事は私のブロ...2023.03.27LOOK795
LOOK795タイヤをやっぱり700x23cに戻すことにする! やっぱり『700x25c』のタイヤが我慢できません! 現在まで700×25Cのタイヤを履いていましたが自分にウソはつけない。 それまで十数年間23Cを履いて乗り慣れていた自分です。 単純にタイヤの横幅が23mmから25mmの2mm...2023.03.23LOOK795
LOOK795フロントブレーキシューを交換(トーイン調整)しました フロント側のブレーキシューが擦り減ってきたので交換しました。 アルミホイール用ブレーキシューと比べるとカーボンホイール用ブレーキシューの減りが早いこと早いこと。 それもリア側の減りとフロント側を比べると圧倒的にフロントブレーキ...2023.03.17LOOK795
自転車リアシフトワイヤーを交換しました リアのシフトケーブルが傷んでいることは以前から気が付いていました。 シフトレバーから出たケーブルがアウターの入口と擦っているために、数年ほど使っているうちにワイヤーが痛み出し、ほつれて切れ掛かる現象。 インナーのワイヤーが傷んでくる...2023.03.15自転車