オートバイバイク(自転車)を休んでバイク(オートバイ)で江ノ島へ 6月18日(土)はバイク(自転車)を休んでボウリングをやってきました。 6月19日(日)次の日 この日もバイク(自転車)を休んでバイク(オートバイ)に乗って、日差しも良い中、江ノ島まで1人ツーリングをしてみることに。 ... 2022.06.23オートバイ
ボウリング2年半ぶりに13ゲームボウリングをやってみた 富士ヒルも終わり、自転車関係もちょっとゆっくりしようと、Fくんと約束していたことがありました。 私が自転車で忙しかったこともあり、富士ヒルが終わって一息ついた後の土曜日にFくんと久々にボウリングをしよう! とお互いに決め... 2022.06.21ボウリング
レース関係STRAVAで富士ヒル自己ベストと今回データを比較をしてみる 『Mt.富士ヒルクライム』に参加された方、お疲れ様でした。 6月の梅雨時にしては雨に降られることが無く良い環境でレースができ、コロナ禍の中の大会でしたが大成功だったんじゃないでしょうか。 目標タイムを達成された方、また、... 2022.06.18レース関係
レース関係第18回 Mt.富士ヒルクライムに参加しました 2022年6月12日(日) 第18回 Mt.富士ヒルクライムに参加しました。 日本一のヒルクライム『Mt.富士ヒルクライム』の本番がやってきました! やっとですね、 私、コロナ前の2019年が最後... 2022.06.14レース関係
レース関係自分はもう富士ヒルを登れなくなってしまったのか? 5月28日に富士ヒル試走に行ってみるとタイムがあまりにも振るわず散々。 「本当に自分は登れなくなってしまったのか?」と帰ってきてから自問自答をしてみる。 富士ヒル本番までにあと一週間ある。 何とかしないと・・・ ... 2022.06.09レース関係
レース関係2022 Mt.富士ヒルクライム 試走に行ってきました 2022/5/28(土) Mt.富士ヒルクライムの試走に行ってきました。 この日の天気は朝から絶好調! 富士の麓に来て稀に見る晴天です! そんな暑いほどの天気の中、いつものおじさんグループ、静岡からKくんとHくん、... 2022.06.01レース関係
自転車ドロップハンドルに補助ブレーキを取り付ける方法 2か月前、それまで毎日使っていた通勤自転車が疲れてきていたため室内保管していたロードバイクと入れ換えた話をしました。 その長年乗ってきた従来の通勤自転車には『補助ブレーキ』がついていました。 コレが最高に重宝して... 2022.05.24自転車
レース関係富士ヒルが近くなるとPVがグッと伸びるブログ記事がある 『Mt.富士ヒルクライム』レースの時期が近づいてくると、参加される選手の皆さんは、富士ヒルネタをネットで検索し情報を収集される方が多くなってくると思います。 私のブログでも富士ヒルが近づくにつれ、富士ヒルを記事として扱ったブロ... 2022.05.21レース関係
自転車曲がったディレイラーハンガーを自力で直してみる ~曲がりの確認の仕方~ 去年の4月に「LOOK795」のシフト変速ができなくなったことがありました。 確認してみるとディレイラーハンガーが曲がってしまい、プーリーが本来の位置ではないために、小さい側のギア(トップギア)に掛からない現象が起きてしまいました。 ... 2022.05.18自転車
自転車連チャンでまたまた『都民の森』に挑戦してきた 5月6日(金)この日はゴールデンウィーク中間の平日ですが私は有休を取ってお休み。 昨日挑戦した『都民の森』タイムが思いのほか良かったこともあり、また登板で痛めた腰もある程度朝には元に戻っているようで、この日もヒルクライムに挑戦したら自... 2022.05.14自転車