2021-05

日常

4月、5月に見つけた花

キレイな花が咲いていると思わずスマホを取り出して写真を撮りたくなってしまいますよね。自転車に乗った出来事を時々ブログにあげていますが、分類できずにそのままになっていた4月、5月の花の写真がありましたので今回は「花特集」ということであげてみま...
ハスラー

『手作りアラレちゃんステッカー』を貼り替えてみた⇒ついでにステッカーの作り方など

2014年、ハスラーが発売されて納車されたすぐの頃、クルマをカスタム化してイジっていた時がありました。今ではそんなことも無くなり普段の足として使っていますが、そんなハスラーもついこの間で3回目(7年目)の車検を通しました。車検のついでに3回...
日常

人生の扉 ~私のアルバム~

最近、『竹内まりや / 人生の扉』を聞く機会がありました。この曲は2007年に発売された曲のようですが、私はこの時が初めて。静かなピアノから入るメロディ、語り諭すような歌詞が心に沁み、50を過ぎた私の心にぴったり寄り添ってくれているようで・...
自転車

『おりたたぶ』の聖地 ”多摩湖自転車道” をスタート地点からぐるっと一周走ってみた

多摩川から『多摩湖』へ自転車で向かう場合、これまでは「是政橋」から「八坂駅の交差点」を目指し、そこから『多摩湖自転車道』のコース途中から入って向かっていました。しかし、いつも向かう府中街道で慣れており何度も走っている自転車専用道『多摩湖自転...
自転車

『GIANT CONTEND』多摩川100km検証と羽村水難事故現場に遭遇

前回はGIANT CONTENDを整備した後に近場を軽く試走してみました。このバイクを通常サイクリング時の使い勝手として長距離時を走った時の乗り心地等、検証する意味で多摩川を走ってみることにしました。GIANT CONTENDで100km走...
自転車

息子の『GIANT CONTEND』に有線サイコン、ボトルケージを取り付け

名古屋に移って一年になる次男が、GWにロードバイクで名古屋から東京まで帰省してきました。前回からの続きになりますので、詳しくはこちらから見て頂けると流れが解るかと。次男から預かったバイク『GIANT CONTEND』に「サイクルコンピュータ...
自転車

息子の『GIANT CONTEND』の整備と試乗インプレッション

名古屋在住の次男のロードバイク『GIANT CONTEND1』ですが、前回のブログ記事のとおり、名古屋から東京まで乗ってきたものの、本人が新幹線で帰ったためにこの家で当分預かることになりました。「名古屋ー東京」2泊3日の移動中に雨に降られた...
自転車

帰りは自分が「東京ー名古屋」をロードバイクで? え?そういうこと??

ゴールデンウィークに入った5/2(日)AM9時名古屋に住んでいる次男がロードバイクで400kmを3日掛け、東京の実家まで帰ってきました。帰りの「名古屋ー東京ライド」はどうするの?次男は帰りのことは考えてるのかなあ?「名古屋ー東京」 走行動線...
自転車

息子がロードバイクに乗って名古屋から東京までやってきた

愛知県名古屋市の会社に就職して一年になる息子がゴールデンウィークに入った日曜日突然、自転車に乗って東京のこの家に「ただいまー」と帰ってきました。息子の名古屋ー東京帰省ライド次男が名古屋に就職私の次男になる息子ですが去年2020年4月、コロナ...
自転車

東京一周ライド(100kmコース)

5月8日(土)自転車で東京一周をしてみることにしました。昔、3、4度ほど大回りで東京一周をやっていた時期がありました。大きく回ると距離が160kmオーバーになっていたかと思います。この時のように埼玉側の「入間川サイクリングロード」まで行って...
スポンサーリンク