今年の1月に『猫の譲渡会』に出向いた時、その時にいた黒猫さんの里親になることを決め、2月3日には我が家に黒猫さんを向かい入れることができました。
黒猫さん(♂です)の名前も『ノア』くんと命名し、2月に家に来てから既に6か月が過ぎ、すくすくと育っています。
『ノア』はフランス語の黒というNoir(ノアール)から名付けました。
黒猫アルバム 2023/2月~7月
この6か月間、ブログでは猫の話題に触れずにいましたが、ノアくんも7月で1歳になりました。
うちにきてからの半年分の『黒猫アルバム』
まさしく猫バカの骨頂ですが1歳記念なのであげてみたいと思います。
猫の譲渡会
譲渡会に子猫を見に行ってみました。
1月21日
譲渡会に行った時に初めて顔合わせをしたときの画像がこちら。

茶猫の奥に縮こまってびくびくしている黒猫のすがた。この子が現在のノアくん。
このときが生後7か月のまだまだ子供の時期で、多くの人間に覗かれてケージの中で怖がっているようでもありました。
その時の譲渡会の模様がこちらになります。

猫が我が家にやってきた!
譲渡が決まり、スタッフさんのクルマで黒猫さんが我が家にやってきました!
2月3日

組み立てたばかりのケージの中に入った時の模様ですが、覗いている私たちに対して警戒して奥に縮こまったままでした。

まだ子猫のはずですが、見た目は立派な大人体型で毛並みもツヤッツヤで健康的。
黒猫さんが我が家に初めて来た時の模様の記事がこちら

2月21日

この頃ではまだまだ私たちのことを警戒しており、ケージから外に出ることはありませんでした。
4月7日
2か月も経つとケージから出て部屋の中ではあちらこちらに移動して遊ぶようになってきました。
一緒にいる時間が長いおくさまにはべたべたで甘えているようですが、たまに構ってもらう私も何とか黒猫くんにも認められたようで、おくさまほどではありませんがスキンシップが取れるまでになりました。


4月15日
おもちゃとして買ってきた黒猫のジジといっしょ。双子のようです(^^;)

なに、このくろいの?

という冷めた反応でちょっと残念ではありました。 orz…
4月16日


子猫だと思っていましたがいつの間にかこんなに大きくなっちゃって。
(体が長すぎ!曲線はいろっぽい?(^^;))

4月26日
私の膝の上に乗せると居心地が悪いのか、すぐ脱出してしまいます。
まだ完全に心を許していないようで避けられてしまう。
膝から退避されたところで撮影。(残念..)

5月15日

まあるい目だとかわいい!
明るいところの鋭い目では黒猫の色からして強そうでちょっとこわっ。
7月1日
黒猫の撮影は難しくNG写真がいっぱいあります。
体がまっ黒なので黒く潰れて良く見えず、画像栄えがしないんです。

また、まんまるの目の時を取りたい時は部屋を暗くして撮るんですが、画質が悪くなってうまくいきません(^^;)

そのうちうまく撮れるように練習してみます。
7月5日


7月7日

部屋の中でもリラックスできる場所が幾つもあるはずなんですが、キャットタワーのここの4段目が大のお気に入りのようです。
7月20日
小物のおもちゃを転がして遊ぶのが好きみたい。

7月24日

ふにゅぅ。

7月26日

ということで1歳の真っ黒のノアくん。
猫の1歳は人間の18歳くらい。
もう幼少期は過ぎ、うちの黒猫くんも立派な青年になりました。
特に病気にかかることも無く順調に大きく育ち、動きも活発でおまけに甘えん坊。
鳴き声が小さい声なので助かるのですが、手でバトルする時は鋭い牙でガブッと思いきり突き刺さるので注意が必要。
ノアくんが家に来てからは、おくさま、家族全員が明るく元気になりましたのでこの子には感謝しています。
猫の存在って大きいですね。
この先もノアくんと楽しく遊んでいこうと思っています (=^・^=)
コメント