マイナンバーカードで『印鑑登録証明書』を発行してみた

日常

6月に交通事故に遭い(こちらが自転車で相手が車の右直事故)まだまだ腰痛が続きリハビリ治療に通っているため、相手に対して「損害賠償」「慰謝料」請求の段階までは進んでいません。

 

現在、弁護士を通して相手の保険会社とやり取りを行なっていますが

この先、請求手続きを行なっていく上で弁護士に全てを委任するための「委任状」を提出する必要が出てきました。

それには委任状に押した実印と、その添付書類として実印の『印鑑登録証明書』が必要になります。

 

以前作ったマイナンバーカード。

 

使うことがあるのか疑問でしたが、

『マイナンバーカード』を

使うんだったら今、この時でしょ!

 

マイナンバーカードがあれば役所に行かなくても近くのコンビニで行政書類が発行できるはず!

 

ということで・・・

こういうこともあまり無いことですし、せっかくなのでコンビニの機械で印刷するまでの手順を今回の操作で紹介していってみます。

 

大した操作は必要ありませんが、流れだけ見て頂けるとどれ程簡単なものかおわかり頂けるかと思います。

 

マイナカードをコンビニで使ってみた

私のマイナカード

カードを発行した時に保護シールも一緒に頂き、使うとき以外は「はねぴょん」でナンバーが表に出ないようにガードしておきました。

 

必要なものは

・マイナンバーカード

・250円

だけを持ってすぐそこのコンビニ「セブンイレブン」(他のコンビニでもOK!)に向かいます。

 

セブンイレブンのマルチコピー機を操作します。

 

操作はカンタン!

行政証明書をタッチ!

証明書の交付をタッチ!

証明書交付サービスをタッチ!

行政サービス 同意する!

印鑑登録証明書をタッチ!

ここにマイナンバーカードをセットしてください!

と画面に出てくるのでカードマークのところにマイナンバーカードをセットします。

次へをタッチ!

カードをセットしたら次へ

マイナカード登録時の暗証番号【4桁】を入れる!

カード申請時に自分で登録していた4桁の暗証番号を入力します。

必要部数(1枚)を選択して確定するをタッチ!

内容に間違いが無かったら確定するをタッチ!

料金(250円)を投入し・・・

プリントスタートをタッチ!

プリントスタート! しばらくお待ちください。

『印鑑登録証明書』が発行され、レシートが出てきました!

印鑑登録証明書が発行され出てきました!

マイナンバーカードは忘れずに回収しておきます。

 

っといった具合。

 

私は写真を撮っていたので時間が掛かりましたが、普通に操作するぶんには1分も掛からず印刷を含めても2分以内で作業がおわります。

 

カードを持っていれば役所に出向いて待つ必要も無いし、近くのコンビニまでジャージ姿で行って短時間で印刷ができます!

 

それまであまり必要性を感じなかった『マイナンバーカード』でしたが初めて役に立ちました。

コレ、今回のように突然、行政証明書が必要になった時でもコンビニのコピー機操作で簡単でよかったデス。

 

現在でもカードを作っていない人もかなりいるようですが、先のことを考えると作っておいて損はありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました