交通事故

【交通事故】病院での診断結果『脊髄○○○○』 え?こわい!

前回からの続きです。病院に到着救急車で搬送され病院に到着しました。まるでテレビで見る、救急患者が救急口からストレッチャーでガラガラと病院内を搬送するやつそのもの。ドキュメンタリー番組だったら『轢き逃げにあった患者の行方は!?』のテロップが出...
交通事故

【交通事故】救急車で病院へ搬送される -自転車は警察署へ-

<前回からの続きです>相手の車が逃走「大丈夫、今救急車呼んでいますから、動かないでじっとしていてください」私は腰を動かすと激痛が走るため、道路に尻もちをついた状態で救急車を待ちます。で、その方に聞いてみます。「相手の車の人は?」「ひどいよね...
交通事故

【交通事故】轢き逃げされた・・・

突然ですが・・・健康体であった私でしたが交通事故に遭ってしまいました。救急車で搬送され現在入院しています。私が自転車で相手が乗用車の追突事故です。私のブログは、相手を批判したりせず、読んでいてなるべく楽しくなるような記事を心掛けたブログ作り...
自転車

ハブにグリスアップしてホイールのラチェット音を小さくする

数年前にとらますさんから『REYNOLDS』ディープホイールを譲って頂いてからというもの、一度もハブのメンテナンスをしたことがありません。回転状態は何の問題も無いのですが、ラチェットの音が割と大きく「ラチェット音を小さくしたいなぁ」と考える...
自転車

『SPEEDPLAY』のグリスアップ 定期メンテナンス

『SPEEDPLAY』ペダルを数千キロもの距離を使用していると、ママチャリのようにそのうち(キーコ・・キーコ)と異音が出てくるようになります。ペダルの同期に合わせて鳴り始めるので明らかにペダルシャフトのグリス切れ(;^ω^)メーカーの取説に...
自転車

オリンピック ロードレースの一部コースにもなっている『尾根幹』を走ってみる

首都圏のロードレースの聖地とも呼ばれている「南多摩尾根幹線」通称「尾根幹(おねかん)」「尾根幹」は『稲城市矢野口』付近から『町田市小山』付近までのコースで、東京オリンピックでもまさしくロードレースのコースの一部にもなっている幹線。私も何度か...
日常

4月、5月に見つけた花

キレイな花が咲いていると思わずスマホを取り出して写真を撮りたくなってしまいますよね。自転車に乗った出来事を時々ブログにあげていますが、分類できずにそのままになっていた4月、5月の花の写真がありましたので今回は「花特集」ということであげてみま...
ハスラー

『手作りアラレちゃんステッカー』を貼り替えてみた⇒ついでにステッカーの作り方など

2014年、ハスラーが発売されて納車されたすぐの頃、クルマをカスタム化してイジっていた時がありました。今ではそんなことも無くなり普段の足として使っていますが、そんなハスラーもついこの間で3回目(7年目)の車検を通しました。車検のついでに3回...
日常

人生の扉 ~私のアルバム~

最近、『竹内まりや / 人生の扉』を聞く機会がありました。この曲は2007年に発売された曲のようですが、私はこの時が初めて。静かなピアノから入るメロディ、語り諭すような歌詞が心に沁み、50を過ぎた私の心にぴったり寄り添ってくれているようで・...
自転車

『おりたたぶ』の聖地 ”多摩湖自転車道” をスタート地点からぐるっと一周走ってみた

多摩川から『多摩湖』へ自転車で向かう場合、これまでは「是政橋」から「八坂駅の交差点」を目指し、そこから『多摩湖自転車道』のコース途中から入って向かっていました。しかし、いつも向かう府中街道で慣れており何度も走っている自転車専用道『多摩湖自転...
スポンサーリンク