LOOK795

『加速度センサー付きリアライト』の取り付けを10mm上げてみた

今取り付いている『加速度センサー(ストップランプ機能)付きリアライト』の高さを10mmほど上げてみることにします。私、リアライトがシートポストから”ボンッ”と出っ張って主張しているところが気に入らないんです。自転車のデザインをなるべく崩さず...
音楽

電子ギター『インスタコード』が届きました! ~ 実践編 ~

前回からの続きです。インスタコードが届きましたのでざっくりな弾き方説明をしてみます。インスタコード 弾き方スタイルまずは、こちらの演奏動画から見ていただくと、2種類の弾き方スタイルがあるのがわかります。弾き方で・机の上に置いて弾く『オン デ...
音楽

電子ギター『インスタコード』が届きました! ~ 開梱編 ~

1年以上前から製品化に向けて『クラウドファンディング』で購入者を募っていました電子楽器『インスタコード』あっという間に目標に達し、2021年9月に発売することになりました。私もこのインスタコードを申し込んでいたので本当に届くのかドキドキしな...
日常

幻のダイソー100円 30枚マスク見つけたー! やっと買えたゾ!

今年の2月にコスパに優れた『ダイソーマスク 30枚入り』の話のブログを上げてみました。100円30枚入りマスクを求めて当時の流れはこんな感じでした。マスク購入でコスパの優れたものを探しているうちに『ダイソーマスク』に行き着きます。ダイソーに...
自転車

スペシャライズド ルーベで多摩川100km走ってみた

腰を痛めてからの復帰ライドでも前回のブログ記事のとおり、ロング100kmをマウンテンバイク『ジェイミス ダカールコンプ』で何とか走り切れることがわかりました。その後、自転車に慣れるため4回ほど同じ多摩川100kmを走ってみました。マウンテン...
オートバイ

空冷4気筒バイクが姿を消す! 生産終了前にCB1100が欲しい!

オートバイ関連の話題から遠のいていたのですが、ネットニュースに突然のバイクニュースが入ってきました!最後の空冷4気筒 生産終了!‐ Honda ニュースリリースより引用 -Hondaは、空冷・直列・4気筒エンジンを搭載した大型ロードスポーツ...
オートバイ

こんなに小さかった息子が20年後『HONDA GB350S』に乗って帰ってきた

とびらの写真は2001年のもので、私が『KAWASAKI ZEPHYR(ゼファー)1100』に乗っていた時のもの。KAWASAKI ZEPHYR1100私が20代の頃はバイクが好きでZEPHAR1100に乗っていたものの、結婚してからは子供...
自転車

GARMIN Edge向けカスタムアプリを『Connect IQ』からインストールしたら・・これがまたイイ! おすすめの3アプリ

そのままでも使い勝手の良い『GARMIN Edge830』何の不満も無いのですが、以前から『GARMIN Connect IQ』(ガーミン アプリストア)の無料サードパーティーで作られている、アナログメーター表示ができるカスタム画面が気にな...
自転車

マウンテンバイクで多摩川100km走ってきた

前回マウンテンバイクで多摩川サイクリングロードを60km走ることができたので9月19日(日)今度は上流に向けて往復100km走れるのか挑戦してみます。少しづつ距離を伸ばしてのリハビリトレーニングです。MTB 100kmトレーニングこの日も朝...
日常

6月17日~9月16日 復帰まで3か月間のウォーキング記録

今回は3か月間で、ウォーキングで自転車復帰するまでの記録をあげてみます。「腰椎圧迫骨折」で入院していた時はベッドで寝たきりだったので、入院12日間でしたがあっという間に体の筋肉が落ち、体が細くなってしまいました。6月16日に退院してからは、...
スポンサーリンク