自転車 morning house 2022年を振り返る -1月~4月- 今年ももう数えるほどになってきました。2022年も私なりにいろいろとあった一年でした。普段の日記のつもりであげている私のこのブログ2022年はどのようなことが起こったのか?挑戦してみたのか?をここ一年のブログ記事を読み直して振り返ってみるこ... 2022.12.29 自転車
日常 LIXILのトイレ一式を交換することになった 私の家には一階と三階にトイレがありますが、そのうちの三階のトイレに水漏れの症状が出ていたんです。。。やばい!床が抜けるかも!!あれは数か月前のこと。シャワートイレを済ませてトイレから出ようとすると床にシットリと水漏れの気配。よくよく見てみる... 2022.12.22 日常
自転車 ロードバイクのカラーをスマホ、Photoshopの画像処理で変えてみる 自分の自転車が別のカラーだったらどういった感じに見えるんだろう?と思ったことはありませんか。今はどのスマホでも簡単に画像処理ができるようになっています。ですので保存している自分のロードバイクのカラーを画像上でお手軽にいじることができるんです... 2022.12.17 自転車
自転車 ロードバイク盗難対策に『ブレードロック』という鍵はいかがでしょう? ロードバイクに乗られる皆さんは盗難対策用に鍵を持っていますよね?自転車ロックの種類駐輪時の鍵と言ってもいろいろな種類があります。ざっくりと大まかに下記のように分類されますが、それぞれに長所、短所があります。U字ロック◎ 頑固な金属のU字型ア... 2022.12.10 自転車
音楽 家に帰ってから毎日のギター。その時の『録音アプリ』『録画アプリ』 ここのところ、仕事から帰ってきて平日の1,2時間ほど、ギターを弾くことが私の1日のルーティーンになっています。そのギターの時間がブログ記事更新を遅らせていることは明らかな事実(;^ω^)ブログ記事をあれやこれやと考えているくらいだったら楽し... 2022.12.08 音楽
LOOK795 『超ロングツールボトル』をスローピングフレームに取り付ける 前回のブログ記事で、ツールボトル(ツールケース)が長く、又ボトルの直径が大きいため、従来の位置では取り付かず前側に取り付けるようにした、と紹介しました。太めのツールボトルを取り付けたんだが・・その時の模様あれから数日間、その状態で部屋に置い... 2022.11.29 LOOK795
自転車 『ツールボトル』を大容量にしてみたらいろいろと問題が・・・ ツールボトルがボロ臭くなってきました。表面の黒ずみを削ったりして綺麗にした時期もありましたが、もう限界。新品に交換しましょう。交換するうえで検討する部分があります。普段ツールボトルからよく出し入れするモノとして、『ワイヤーロック』『ブレード... 2022.11.24 自転車
ボウリング もう一つの趣味『ボウリング』を13ゲーム5時間やってみた 11月19日(土) ボウリング友のFくんと久しぶりの『ボウリング』!体育会系の乗りでボウリング場にいってみました。私は1年5か月前に交通事故に遭ってしまい、今でも腰に後遺症があるので重いものを持つのが苦手。それでも今年の6月に「従来からの趣... 2022.11.22 ボウリング
レース関係 チャリダー☆『乗鞍ヒルクライム特集』で奇跡的に自分のゴールシーンが! チャリダー☆で乗鞍ヒルクライム特集を放送先日の11月12日(土)18:00~18:50 NHK BS-1放送の チャリダー☆快汗!サイクルクリニック で『坂バカ部 決戦!乗鞍ヒルクライム』特集が組まれていました。今年、3年ぶりに開催された8... 2022.11.17 レース関係
自転車 ハブにグリスアップしてホイールのラチェット音を小さくする 【2度目】 前回まではチェーンとスプロケットの洗浄を行いました。今回はリアホイールのラチェット音を小さくするためにグリスアップを行なってみます。2度目のラチェットグリスアップ今回整備するホイールは、2021年6月に1度ラチェット部にグリスアップを行なっ... 2022.11.12 自転車