2022-11

LOOK795

『超ロングツールボトル』をスローピングフレームに取り付ける

前回のブログ記事で、ツールボトル(ツールケース)が長く、又ボトルの直径が大きいため、従来の位置では取り付かず前側に取り付けるようにした、と紹介しました。太めのツールボトルを取り付けたんだが・・その時の模様あれから数日間、その状態で部屋に置い...
自転車

『ツールボトル』を大容量にしてみたらいろいろと問題が・・・

ツールボトルがボロ臭くなってきました。表面の黒ずみを削ったりして綺麗にした時期もありましたが、もう限界。新品に交換しましょう。交換するうえで検討する部分があります。普段ツールボトルからよく出し入れするモノとして、『ワイヤーロック』『ブレード...
ボウリング

もう一つの趣味『ボウリング』を13ゲーム5時間やってみた

11月19日(土) ボウリング友のFくんと久しぶりの『ボウリング』!体育会系の乗りでボウリング場にいってみました。私は1年5か月前に交通事故に遭ってしまい、今でも腰に後遺症があるので重いものを持つのが苦手。それでも今年の6月に「従来からの趣...
レース関係

チャリダー☆『乗鞍ヒルクライム特集』で奇跡的に自分のゴールシーンが!

チャリダー☆で乗鞍ヒルクライム特集を放送先日の11月12日(土)18:00~18:50 NHK BS-1放送の チャリダー☆快汗!サイクルクリニック で『坂バカ部 決戦!乗鞍ヒルクライム』特集が組まれていました。今年、3年ぶりに開催された8...
自転車

ハブにグリスアップしてホイールのラチェット音を小さくする 【2度目】

前回まではチェーンとスプロケットの洗浄を行いました。今回はリアホイールのラチェット音を小さくするためにグリスアップを行なってみます。2度目のラチェットグリスアップ今回整備するホイールは、2021年6月に1度ラチェット部にグリスアップを行なっ...
自転車

室内を汚さずにチェーンとスプロケットを洗浄する方法

部屋の中でチェーンとスプロケットを洗浄してみました。本来の目的は『リアホイールのラチェット音を小さくするため ”フリーハブラチェットにグリスアップ” を行なう』つもりでチェーン、スプロケットを外していったのですが、フリーハブを分解するための...
自転車

皇居前『パレスサイクリング』が10月から再開されていました!

コロナ禍の影響で中止されていた『パレスサイクリング』がやっと再開されました!以前のパレスサイクリングの模様(2017年撮影)パレスサイクリングとは毎週日曜日の10時~16時の間、皇居前の内堀通り(祝田橋~平川門往復約3km)をクルマの通行を...
自転車

津久井湖 – 宮ケ瀬湖 – オギノパン 120kmライド

11月4日に有休申請して、11月3日(文化の日)から11月6日の土日まで4連休としました。11月3日に引き続き、11月4日もまたまた湖ライドを決行。津久井湖から峠道を通り、宮ケ瀬湖に抜け、オギノパンでパンを食べる、というライド。略して『津久...
自転車

高尾山口駅 – 大垂水峠 – 相模湖 – 津久井湖 115kmライド

ブログ更新が滞っていてすみません。なにも私にトラブルがあった訳では無くて・・・前からハマっていたギターの趣味、最近特にギターが面白て弾く時間が増え、ブログを書いていた時間に代わり今まで以上にギターに時間を割くようになってしまってます。休日の...
スポンサーリンク