自転車あるある 早く言いたい ~走行編~

自転車

前回に引き続き

自転車のあるある ~走行編~、言ってみたいと思います。

 

大勢でのグループライドってウラヤマシイ!

私の普段の殆どがソロライドなので、みんなでワイワイと楽しくやっている『グループライド』はうらやましい限りです。

コロナの緊急事態宣言も解除されたことですし、また久しぶりに自転車仲間と走りに行きたいですね。

 

新品の自転車に乗っている女子(男子)を見ると応援したくなる

見るからに買ったばかりの新車のロードバイクに新品のヘルメットを被って嬉しそうに走っている女子。

そんな女子を見るとついつい微笑ましくなり

(この人もロードに目覚めてこれから新しい世界に入っていくんだ!)

こちら側のロード仲間が増えたことで応援したくなってきます。

 

ヘルメットの被り方が曲がっている人を見ると直したくなる

斜めにヘルメットを被っている人

たまにいますよね。

 

多分本人は気がついていないようですが

斜めなんですよ。

正面からヘルメットをくいっと真っ直ぐにしてあげたくなります。

 

曲がった姿勢でお尻がずれて自転車に乗っている人に指摘してあげたくなる

こちらもずれている姿勢で乗り慣れちゃってる人なんでしょう。

姿勢が悪いので指摘したいのですが・・・できません(;^ω^)

 

「キ~コキ~コ」と軋み音がする自転車が通ると油を差したくなってくる

普段からロードに乗っている人であれば、気になる案件。

ちょっとチェーンに油を差すだけで音が消えるのに、、、

あの音、本人はうるさく感じないのでしょうか?

自分が油を持っていたら声を掛けて注油してあげているところです(;^ω^)

 

ママチャリの泥除けやチェーンカバーがグラグラ!

ママチャリで部品の取り付けが緩くなって「ガチャガチャ」と走っている人を見ると、ネジをきっちり固定してあげたくなってきます。

 

同じくらいのスピードで走行しているロードバイクがいると抜くべきか考えてしまう

ずっと後ろに付いていたくないし、相手を引き離す余計なパワーも使いたくないし・・

でもこの先の走行も一緒に走るのもやな感じなので、今以上にスピードを上げて必要以上に頑張って引き離しに掛かります(^^;)

そのあと、抜いてこないかミラーでチラチラ確認していたりして・・・(^^;)

 

ディスクブレーキに興味がある

現在自分が使っているバイクがリムブレーキ仕様。

それもカーボンホイールなので、デュラエースを使っていてもブレーキの効きはママチャリ以下(^^;)

 

軽いタッチでも「ビシッ」っと効くディスクブレーキはヒルクライムの下りで一段と効果を発揮するんでしょう!

数年前では「ロードにディスクブレーキなんて無い無い」と思っていた自分でしたが、今では実に興味深い。。。

 

なぜ逆走して正面からくるおばさんチャリは避けることをしないのか

キープレフトで走行している正面から、何の悪気も無い表情でこちらを避けようともしない、逆に避けさせるつもりで逆走してくるおばさんのチャリ。

 

自転車が左側通行なのを知らないのでしょうか?

たまに頭にきて

「自転車は左側通行だよー、向こう→向こう→」

と手振りで注意するのですが、殆どの方が聞こえないふりをして目も合わさず無視をしていきます。

どういう人たちなんでしょうか、もしかして日本人と違う別の民族の方?

 

左右の確認もせず幹線道路に入ってくるおばさんチャリ

「道路を渡る(出る)ときは『右を見て、左を見て、もう一度右を見てから渡りましょう』」

と小学生の頃から交通ルールを学んできましたよね。

よく今まで事故らず無事でいられましたね? 不思議でなりません(´-ω-`)

 

お昼ご飯をどこで取るのか考えることが面倒くさくもあり楽しくもあり

ソロライドなのでお昼も気軽に自分の気に入った場所で食べています。

コンビニのおにぎりを買ってベンチで食べたり、お気に入りのラーメン屋だったり、海鮮屋だったり、話題のお店だったり。

 

自転車の停める場所があって盗難の危険が少ないところがあればいいのですが、そんなに都合の良い場所は見つかりません。

自転車の駐輪場を考えると寄れるお店が限られてくるので、サイクリングの往路ではどこで食べるかお昼のことばかり考えながら走っています(^^;)

 

雨がポツポツと降ってくると高速で最善の対策を考える

雨が降らない確率を見てから自転車で出掛けていますが、たまに雨に降られることってありますよね。

 

サイコンに「ポツッ」っと雨が落ちてきた時点で、この先どういった行動を取るべきか、高速で頭を働かせます。

(あと雨宿りできるあそこまで数キロだからスピードを上げて頑張ってみるか?)

(先のお店に入って休憩がてら雨の動きを見てみるか?)

(ずぶ濡れ覚悟で走り抜けるか?)

 

・・・・どうしよう。

 

私の選択の殆どは「とにかくただひたすら走る!」ですが(^^;)

 

走行中のすぐ脇をスピードを上げたクルマが通ると心臓がキュンとなる

自転車スレスレでスピードを出して抜いていく失礼なクルマの多いこと。

特にミニバン、外車に多いようです。

 

高級車に乗っている人たちは、道路をコソコソ走っているエンジンも付いていない貧乏人が乗る(偏見!!)「自転車族」を鬱陶しく感じている人が多いんでしょう。

自転車に乗ったことが無い人たちでしょうから、相手がどれほど怖い思いをしているかわからないと思います。

 

私はバックミラーが付いているロードに乗っていますが、そんなクルマは飛ばしてきますのでミラーなんて役に立ちません。

心臓が高鳴り寿命が縮む思いをした後、冷静になると無性に腹が立ってきます!!

 

クルマが自転車の走行ラインを塞ぐように入ってくる

そんなクルマに多いのですが、赤信号になり、クルマが停止し出すとワザと左側に寄って、自転車走行ルートを遮るものも出てきます。

「左折時はバイクが入ってこないように左に寄れ」と指導していた免許更新時の頭のおかしい教官のセリフは今でも覚えていますが

(2輪に乗ったことも無い教官だからこんなことを言うんですね。この走り方では逆に2輪からしたら幅寄せされて危険なことなのに)

直進車でもそのような自転車の走行をワザと妨害するおかしなドライバーがいます。

 

口呼吸で走行しているので、家に着いた時にはガラガラで声が出ない

走行中は割と口で呼吸していることが多いので、口内が乾燥してしまい、家に戻るころにはガラガラ声になってしまいます。

走行中は注意して鼻呼吸を心掛けるのですが、運動量が多くなるとどうしても大きく口を開けて走行することになります。

口内が乾かないように給水を欠かさないようにしているんですが。

 

速く走れる人は得てして恰好が良い

自分が走っていると速い速度のロードバイクに抜かれていきます。

速い人ってバイクからポジションまで見るからにカッコイイ!

速い人ってやっぱりどこかが違います。。。(´-ω-`)

 

 

————————————————————

次は主題からちょっと逸れますが

自転車「あるある」では無い、自転車「ほぼ無い」レアなできごとから

【レア】 ロードバイクでヘルメットを後ろ前に被っている人がいた

これにはびっくりしました!

目の前を走っているロード乗りの方のヘルメットの被り方がなんと逆。

あまりに気になったので声を掛けて「逆にかぶってますよ」と指摘してあげました。

 

その後の模様はこちらの記事に。

ロードバイクでヘルメットを逆に被っていた人がいた! 声を掛けたら・・・(◎_◎;)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。

 

【レア】 ウィリーをしたまま通り過ぎていくMTBがあった

多摩川CRで2回、多摩湖自転車道で2回ほど、直線道路を前輪を持ち上げて静かにさり気無く通り過ぎるMTBがいました。

高度なスキルでとても真似できないことです。

 

【レア】 オートバイのマフラー音「バリバリバリ・・」をさせて走っているデコチャリがいた

ホイールに細工をして回転する部分に溝を入れたプラスチック板に引っ掛かるレバーを付けてマフラーの音を出す・・・

この改造自転車を走らせ「バリバリバリ」と音がするようにして走っていきました。

その方の自転車は「デコトラ」のようにライトやら方向指示器やら電装品がいっぱい付けて走っているデコチャリ。

巷ではプチ有名なひとのようでした。

 

【レア】 2輪駆動の自転車を見た

もう5年前になりますが、超レアなバイクを見ることができました。

2輪駆動自転車です!

 

普段自分たちが乗っている自転車って『リア駆動の1輪駆動自転車』なんですが、そのバイクは

リアの回転動力をチェーンを繋いでフロントホイールまで接続している『2輪駆動自転車』でした。

 

その時の写真ですが、たぶん2駆の自転車を見るのは初めての人が殆どじゃないかと思います。

凄いですよね?このメカ感。

一度でいいから乗って体験してみたい(^^)/

 

詳細な内容はこちらの2016年の記事で上げていますので良ければ ^^) _旦~~

二輪駆動自転車
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。

 

 

最後のほうは

 

自転車あるあるじゃなくて

自転車「ほぼ無い」を言ってしまいました(汗)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました