前回からの続きです。
ISP(インテグラル・シート・ポスト)をカットし、新サドルを取り付けて高さ調整が終わりました。
サドルにリアライトを取り付ける
最後の調整。
LOOK795は長細い流線形フレームなのでそのままではリアライトが取り付きません。
そこで次に私のオリジナルな方法でリアライトを取り付けてみたいと思います。
※上記は過去のブログ記事ですがこの時の内容と同じことをやってみます。
※このあとの画像は過去の画像も合わせて使用しています。
knog Blinder MINI DOT REAR
現在までセライタリアに取り付けていたリアライト『knog Blinder MINI DOT REAR』
※数年前に購入したものなので赤フェイスはカタログ落ちしており、現在は黒色とカッパー色があるみたい。
小型軽量でUSB充電のところがイイですね。
これをTNiサドルに取り付けます。
リアライト取り付け
新サドル『TNi』がシートポストに取り付きました。
裏側がテカテカな赤色で、サドル裏なのにデザインされているのがキレイでイイ感じ。
まず、インシュロック4本を2本のレールに通し束線します。
以前、自転車パーツとしてMINOURAの拡張パーツでこのような部品を持っていました。
このパーツを先ほどのインシュロックに挟み込み、ネジで固定してライトが取り付く土台を作ります。
ライトが取り付く円柱ベースができたのでサドル空間にライトを取り付けることができました!
消灯からの・・・
点灯!
サドル裏が赤色に綺麗に反射します。
フレームには一切接触していないのでライトの擦りキズが付くこともありません。
これ、どうでしょう?
自分では結構気に入ってるカスタム化ですが。
ISPカット⇒サドル交換⇒リアライト取り付けまでの一連作業が完了しました。
所要時間は8時から9時30分までの1.5時間。
昨日からの続いていたメンテナンスがやっと終了。
では10時になったので多摩川に試走に出かけてみてみます!
試走、レビュー
50km試走に行ってきました。
前日の「ハンドル交換」から今回の「ISPカット」まで含めた簡単なレビューを。
3/13(土)、3/14(日)のメンテナンス 変更箇所は
・ハンドル 交換(新品)
・バーテープ 交換(新品)
・フロントシフトケーブル(調整)
・シートポストカット(ISPシート高調整)
・サドル 交換(新品)
・リアライト取り付け(調整)
・ボトル、ツール缶 交換(何気に新品にしています)
これを一気にやってみました。
50km走行中にハンドルのボルト締めが甘く、下がってきてしまったので途中のこの場所で調整。
それ以外は快適なものです。
私のLOOK795も購入から5年半経っていますが、ここへきて大きく変更。
バージョン2として生まれ変わりました!
・・なんてオーバーな(;^ω^)
ロードバイクは趣味の世界ですもんね、いろいろイジッて自己満足してます(苦笑)
<おわり>
コメント