オートバイ自転車ヘルメットは一つだが、実は無駄にバイクヘルメットを持っている 前回の記事で自転車ヘルメット『OGKカブトゼナード』がお気に入りすぎて新品が買えない、との話をしました。OGKカブトZenard自転車に乗る時はこのヘルメットしか無いのでこれを使っていますが・・・もう使うことは無くなりましたが、もう一つ、こ...2022.08.06オートバイ
オートバイバイク『HONDA GB350S』を売却した 先々週の土曜日に息子のバイク『HONDAGB350S』を借りて奥多摩周遊道路に走りに行きました。久しぶりにバイクで走る峠道は懐かしく、昔の若い時にバイクで乗っていた時代を思い出し、コーナーをクリアしていた時の楽しさが蘇ってきました。そんなG...2022.07.14オートバイ
オートバイバイク『HONDA GB350S』で都民の森TTやってみた(交通ルール厳守) 7月2日(土)今から一週間前の話になります。休みの日になると自転車ばかりなので、たまには息抜きの走りでも・・と、息子のバイク『HONDAGB350S』を借り、奥多摩周遊道路のワインディングロードでも走りに行ってみたい。目的地は『都民の森』い...2022.07.12オートバイ
オートバイバイク(自転車)を休んでバイク(オートバイ)で江ノ島へ 6月18日(土)はバイク(自転車)を休んでボウリングをやってきました。6月19日(日)次の日この日もバイク(自転車)を休んでバイク(オートバイ)に乗って、日差しも良い中、江ノ島まで1人ツーリングをしてみることに。バイクで江ノ島へ自分はバイク...2022.06.23オートバイ
オートバイおっちゃんが20年ぶりにオートバイ『GB350S』に乗ってみる 20年前に『ゼファー1100』に乗っていた私は、現在では既にバイクから離れクラッチ付きの中型以上のバイクに乗ることは一切無くなりました。その後、多くの趣味を持ちながらも現在ではロードバイクの趣味に辿り着いたところですが、ここまでくるのに気が...2022.04.17オートバイ
オートバイ【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 海外ツーリング タイ編 ~ 前回『【私のアルバム懐かしのバイク特集】~海外ツーリングオーストラリア編~』を紹介しました。続いて番外編の第三弾海外ツーリングタイ編 です。前回の海外編が二十数年前だったのに対して、タイの話は2018年の2月。ついこの間のことで、既にインタ...2022.03.09オートバイ
オートバイ【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 海外ツーリング オーストラリア編 ~ 前回『【私のアルバム懐かしのバイク特集】~海外ツーリングアメリカ編~』を紹介しました。続いては番外編の第二弾海外ツーリングオーストラリア編 です。二年ごとの社員旅行ですので、アメリカ編の後、たぶん1996年か1998年の頃。社員30~40人...2022.03.08オートバイ
オートバイ【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 海外ツーリング アメリカ編 ~ 前回『【私のアルバム懐かしのバイク特集】~大型バイク編~』を紹介しました。小型編、中型編、大型編と全て紹介してバイクネタは全て終わり。と思っていたのですが、海外でレンタルした時のバイク写真も一緒にでてきましたので、番外編として海外ツーリング...2022.03.05オートバイ
オートバイ息子が『ホンダGB350S』で帰ってきたら・・・どこかでコケた!? 息子が実家に戻ってきた!二年前に実家を離れ、名古屋の会社に就職して一人で生活していた次男の息子なんですが、3月より職場を東京に移し、こちらに帰ってくることになりました。以前はロードバイクで帰省してきた向こうでロードバイクに目覚めたようで『G...2022.03.02オートバイ
オートバイ【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 大型バイク編 ~ 前回『【私のアルバム懐かしのバイク特集】~中型バイク編~』を紹介しました。引き続きその最上クラスになる大排気量クラスをあげていってみます。HONDACB750カスタムエクスクルーシブ小型自動二輪免許所有の頃私がスズキRG50に乗って、Kくん...2022.02.19オートバイ