多摩川CR起点『旧穴守稲荷神社 大鳥居』でお参り

自転車

2022年1月3日(月) 毎年、新年の初ライドを兼ねてお参りしている場所

多摩川サイクリングロード 羽田起点

『旧穴守稲荷 大鳥居』まで行ってお参りをしてきました。

 

旧穴守稲荷神社 大鳥居

多摩川CRを羽田方面に向かい、サイクリングロードの起点になるいつもの休憩場所「旧穴守稲荷神社 大鳥居」に到着です。

 

 

 

初ライドでは寒さを感じながらも晴天の一日となりました!

新年になりましたので毎年のようにこちらで鈴をガラガラしてお参りを済ませます。

画像ではわかりませんが、(私の写真を撮っている背中側に)自転車でこちらまで来て休憩している人がいつもより多くいました。

 

 

ところで・・・

 

ガラガラの本来の呼び方って?

毎度ブログでこの鈴を「ガラガラ」と書いているのですが、この「ガラガラ」の正式名称って何なんだろう?といつも疑問に思っていました。

今回は調べてみました(^^;) こちらになります。

 

ガラガラとは?

賽銭箱の上から吊るされているガラガラの正式名称

本坪鈴(ほんつぼすず)と呼びます。

 

本坪鈴の由来

一つ目の説
神社の巫女が神様に祈祷や奉納の舞として踊る神楽をする際に手に持って鳴らしていた神楽鈴
であるといわれています。
神楽は身を清め、舞うことで神仏の憑依を願います。
この鈴が本坪鈴の由来といわれています。

 

二つ目の説
昔は音が獣や魔物を追い払うと信じられていました。
鈴、笛、太鼓、鐘などの楽器が古くから人間の暮らしに関りがあり、神社に取り付けられたのではないかといわれています。

 

門松

鳥居前には立派な門松が飾ってありました。

 

新年が来たといった感じ!

 

もう少し空港よりに移動して、多摩川上空を飛んできた飛行機を撮影。

こっち方面に滑走路があります。

ここから数十秒後に着陸していきました。

 

大師橋

起点から離れ多摩川CRを登っていく途中に寄った場所

大田区と川崎市を繋ぐ「大師橋」を望みます。

橋を渡った先は初詣で大変賑わう「川崎大師」がすぐそこになります。

 

そっちの川崎大師には行かず(^^;)

この日はのんびりと30kmくらいを走っての初ライドとしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました