2022-02

日常

マイナンバーカードで『印鑑登録証明書』を発行してみた

6月に交通事故に遭い(こちらが自転車で相手が車の右直事故)まだまだ腰痛が続きリハビリ治療に通っているため、相手に対して「損害賠償」「慰謝料」請求の段階までは進んでいません。現在、弁護士を通して相手の保険会社とやり取りを行なっていますがこの先...
オートバイ

【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 大型バイク編 ~

前回『【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 中型バイク編 ~』を紹介しました。引き続きその最上クラスになる大排気量クラスをあげていってみます。HONDA CB750カスタムエクスクルーシブ小型自動二輪免許所有の頃私がスズキRG50に乗っ...
オートバイ

【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 中型バイク編 ~

前回の『【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 小型バイク編 ~』で50ccクラスを紹介しました。引き続きその上のクラスになる中排気量クラスの『中型バイク』をあげていってみます。YAMAHA DT125ヤマハDT125一緒に小型自動二輪免...
オートバイ

【私のアルバム 懐かしのバイク特集】 ~ 小型バイク編 ~

押入れの奥から久しぶりに出てきた何年も見ることも無く忘れかけていたフォトアルバム。ページを開いて見てみると、オートバイに乗っていた若い頃の当時の懐かしい写真が幾つか出てきました。今回はオートバイの話題になりますが話を進めていく前にまず、私の...
LOOK795

【ブラケットカバー交換】ハンドルに取り付いた状態から交換してみる

先日、白色のバーテープを交換してからはハンドル回りがキレイになり気分も一新。なんですがジーっと見ていると気になる部分がひとつ。ブレーキレバーのゴムのカバーが疲れているように見えます。確かにこのロードバイクを2015年に購入してから既に6年半...
自転車

昔の乗鞍はマイカーで上れたんですョ 貴重な写真を公開!

去年の暮、大掃除をしていたら昔懐かしのお宝アルバムが出てきました。久しぶりに見る写真の中に、今ではとても貴重になる写真がありましたのでちょっとアップしてみます。『乗鞍大雪渓』での春スキーそれはそれは私が独身でスキーに夢中になっていた頃の今か...
自転車

バーテープの交換とブレーキレバーの取り付け位置調整

バーテープの交換とそのついでにデュアルコントロールレバー(STIレバー・ブレーキレバー)の取り付け位置調整をしてみました。前回、バーテープを取り換えてからまだ1年も経っていないのでそれほど汚れが目立つわけでは無かったのですが、バーテープの一...
スポンサーリンク