『伊豆ベロドーム』へ行って本物のオリンピックメダルを見てきた

オリンピック

ちょっと前の夏季休暇時の話になります。

お盆の時期には静岡、清水の兄がいる実家に帰省で帰っていました。

 

天気が悪かったので、清水方面からクルマで兄と二人

「沼津魚市場に新鮮な海鮮を食べに行こう!」

の流れから、

東京オリンピック自転車競技トラック会場

『伊豆ベロドーム』の見学に行ってみることにしました。

 

まずは昼食目当ての『沼津魚市場』から。

 

沼津魚市場

何度も行っているので、休みの日でも午前中の11時前に行けば駐車場も渋滞にならず空いているのを知っています。

沼津みなと新鮮館

こちらの建物の中にも食事処が多く入っています。

丸勘

私、詳しくは無いのですが「ラブライブ」がいっぱいあるお店です。

こちらに来るごとに派手になってきている印象がありました。

ひとりの女の子推しなんでしょうか?よくわかりません。

 

沼津港深海水族館

こちら人気の「シーラカンスが見れる水族館」

いつも込んでおり一度も入ったことが無いのですが

「正解で唯一シーラカンスの冷凍標本を展示している水族館」

として人気になっているスポットです。

 

沼津港深海水族館
光の届かない、深海。そこにはどんな生物がいるのか、実はほとんどわかっていません。きっと想像もつかないような生物が泳いでいるのだと思います。世界的にも希少なシーラカンスのほか、珍しい生物をたくさん展示。「こんな生物がいたんだ!」という発見をお...

 

THE DEEP SEA WORLD 深海王国

2人乗りの探査ポッドに乗り、深海生物を捕獲探査!

レーザー銃を手に、見つけた生物をゲットする楽しめるライド型の深海シューティングアトラクションです。

ガラガラに空いていましたので兄とポッドに乗って遊んでみることに。

ディズニーランドのなんかのアトラクションの物まねのようでしたが楽しめました。

 

THE DEEP SEA WORLD 深海王国
沼津・沼津港の港八十三番地に深海シューティングアトラクション・THE DEEP SEA WORLDがOPEN!沈没船やクジラの墓場、絶滅したはずの古代生物が潜むエリアなどを探検しながら絶滅したはずの古代生物、深海魚を捕まえに、2人乗りの探査...

 

千本一

魚市場の中の結構大きめなお店に入り、目的の海鮮を頂きます。

前回、座敷があったのでこの店にしたのですが、コロナの関係で座敷のフロアは締めていました。

4人掛けの椅子で海鮮料理を頂きました。

本物の市場の味は贅沢で格別!

 

早めの食事を済ませ、近くに『韮山反射炉』があるのでそちらに移動。

 

沼津のバス

クルマで移動中に「ラブライブ バス」に遭遇。

うるさいくらい派手な「痛車」ならぬ「痛バス」(;^ω^)でした。

ここではこれが痛くもないノーマルなバスなんでしょうね。

 

韮山反射炉

台風の影響で雨が降ったり止んだり。

世界遺産に登録されている反射炉にも寄ってみました。

 

国指定史跡韮山反射炉

 

サイクルスポーツセンター

 

https://www.csc.or.jp/

 

オリンピックではこちらの会場で「MTB競技」が開催されていました。

 

MTBコースとは別に舗装された「ロード5kmコース」がありますので、ロード乗りには楽しい練習コースになっています。

自転車持ち込みで料金を払えば何周でも乗り放題。

私も過去にクルマに自転車を積んで話のネタに練習に走りに来たことがあります。

 

こちらに入るのには入場料が掛かりますし、今回は自転車を持っていないので入るのはやめておきます。

 

伊豆ベロドーム

東京オリンピックで自転車トラック競技が開かれた場所『伊豆ベロドーム』です。

サイクルスポーツセンターの敷地内(駐車場寄り)にあり、駐車場は無料、ベロドームに入るのも無料なのでタダで見学ができます。

 

一度入ったことがありますのでそれほどオドロキはありませんでしたが、初めてここへ来た兄は感動していました。

 

トラック競技で使用されているロードバイク

 

東京オリンピック聖火リレーのトーチ

 

東京オリンピックの聖火

 

東京オリンピック メダル

 

東京パラリンピック メダル

 

と本物のオリンピックを見ることができました!

 

マスコット ミライトワとソメイティ

 

トラック

観客席に入りトラックを眺めます。

この時間ではトレーニングをしていませんでした。ちょっとガッカリ。。

それにしてもエグイコーナーの傾斜角度!

前に来た時と違うのはトラックの路面にオリンピックマークが描かれていました。(マークを剥がした跡かな?)

 

以前テレビでやっていたトラック競技を思い出し、ここでオリンピックレースが繰り広げられていたことを想像しただけで鳥肌が立ちました!

 

いつでもベロドームは見学ができるようです。

運が良ければトレーニング(又はレース風景)が見れるかもしれませんよ。

 

サイクルスポーツセンター に行ってきました
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。

 

自転車乗りでしたら、近場に行かれた時に覗きにいってはいかがでしょうか?

但し、伊豆の山の上のサイクルスポーツセンター。自走で行くのでしたら辿り着くだけでもしんどく覚悟が要りますので殆どの方はクルマで来ているようです (;^ω^)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました